Journal of Epidemiology

キービジュアル

日本語抄録(2016年12月号まで)

会員サービスの一環としてJEに掲載された論文の(著者より送付された)日本語要約を掲載致します。
各論文のタイトル下にあるDOIをクリックいただくと、論文の原文にリンクします。

Vol.21-6

・日本人女性における成人期の体重増加・20歳時の体重と子宮内膜癌リスクとの関連
・日本人高齢者における認知された自宅近隣環境と目的別歩行との関連
・C型肝炎コア抗原陽性は、透析患者の総死亡、心血管死亡、肝臓疾患死亡リスクを上げる
・日本の過去30年間における多胎出生の増加に対する母親年齢と不妊治療の影響:1974-2009年の人口動態統計を用いて

Vol.21-5

・途上国での出生時における体重以外の身体計測値による低体重児の同定について:メタアナリシス
・日本人児童生徒における肥満からの回復が心血管系リスクファクターに及ぼす影響:磐田ポピュレーションベースの追跡研究
・がん患者に対する日本の看護師の禁煙支援の意識と現状

Vol.21-3

・柑橘類摂取頻度は心血管疾患発症と関連している:JMSコホート研究
・高齢者の膝痛と将来の自立 日本における3年間の地域在住者コホート研究のエビデンスより
・日本人におけるパーキンソン病による併存疾病・死亡負荷の推計について
・遺伝子型と生活習慣・臨床要因との関連に関する横断研究ー参加者の特性と108多型の遺伝子型分布:日本多施設共同コーホート研究(J-MICC Study)におけるプロジェクト

Vol.21-2

・思春期における身長別血清コレステロール値:ポピュレーションベースの学校健診データ
・二重標識水法を使用した日本人のための身体活動量質問紙の妥当性検討
・日本における大気汚染長期曝露と肺がんおよび呼吸器疾患死亡との関連
・コホートプロフィール:愛知におけるAGES2003コホート研究、日本

Vol.21-1

・日本におけるインフルエンザの発生率データの時系列解析
・妊娠中喫煙の周産期合併症への影響:周産期登録データベースにおけるケース・コホート研究
・低コレステロールは脳卒中、心不全、ガンによる死亡と関連している:自治医大コホート研究

Vol.20-6

・インターネットを用いた川崎病サーベイランスシステムの特徴と妥当性
・森永ひ素ミルク中毒事件(1955年)被害者6104人の長期予後
・出生年コホート別に観察した川崎病累積罹患率と学童心電図異常出現率の検討
・1975年から2008年において多胎出産割合の増加が低出生体重と早産に及ぼす影響

Vol.20-5

・ARIC研究における肥満指標と脳梗塞病型との関連
・日本人男性労働者における短時間睡眠とBMI変化の4年間の関係
・日本人男性における喫煙、飲酒とメタボリックシンドロームとの関連の検討
・年齢階級別のBMIと全死因死亡リスクの関連について:大崎コホート研究
・日本における小児肥満と血圧の関連-学童期の血圧測定は必要か?

Vol.20-4

・ホモシステイン代謝と葉酸反応性の遺伝子多型-有用な遺伝子情報を明らかにする包括戦略の一例-
・耳鳴の有病率と関連因子:日本人地域在住高齢者研究
・日本の4都市に居住する成人における近隣環境の認知と歩行との関連
・胃がん検診における高濃度硫酸バリウムの診断精度評価 -大阪府がん登録の記録照合による受診者の解析-
・日本人におけるHuman-Leukocyte-Antigen-A (HLA-A)アレルと子宮頚癌リスクとの関連
・日本における川崎病の疫学像:2007-2008年の全国調査結果
・日本の1995-2004年における障害なし平均余命の推移

Vol.20-3

・環境疫学に有用な疫学研究デザインと統計手法について
・高血圧が国民健康保険医療費に及ぼす影響についての年齢別の検討
・日本の小児の体格・血圧・血清脂質の年次推移(1993-2008年):磐田市のポピュレーション・ベースの健診データより
・福井県におけるがんの罹患と死亡のトレンド解析-地域がん登録データからの解析-
・大崎コホート2006研究:研究デザインとベースラインにおける研究参加者の特性

Vol.20-2

・健康な未就学児における睡眠評価ツールの検討:睡眠日誌・簡易質問紙・Actigraphyの比較

Vol.20-1

・BMIと肥満度を用いた日本人小児の肥満関連リスク・スクリーニング
・公立および法人立の施設に入所している重症心身障害児(者)の生命予後(1961-2003)

Vol.19-6

・日本人におけるK6得点で評価される心理的苦痛と関連する要因:大崎コホート2006研究

Vol.19-5

・日本人におけるアルコールとアルコール代謝酵素遺伝子多型の女性乳がんに対する影響
・日本人高齢者における可視的皮膚エイジングとそれに関連するライフスタイル要因

Vol.19-3

・日本人における飲酒量および飲酒頻度と総死亡:JMSコホート研究
・日本人におけるIL-1B C-31T遺伝子多型と肥満との関連
・妊娠中の喫煙が、生まれてきた子どもの肥満に与える影響は、9-10歳まで継続する。

Vol.19-2

・血中アディポネクチン値と心筋梗塞発症について:JMSコホート研究
・わが国の地域住民における単純ヘルペスウイルス1型および2型の血清陽性率
・へき地住民における心筋梗塞発症のリスクチャート:JMSコホート研究
・田舎に住む日本人における脳卒中の10年間の発症のリスクチャート

Vol.19-1

・高尿酸血症に対する肥満と飲酒の相互作用
・身体活動と総死亡:JMSコホート研究
・我が国におけるスモン患者のADL、生活機能と生活満足度について

Vol.18-6

・日本における川崎病患者数及び罹患率の月別観察:全国調査の時系列及び地域分布の観察

Vol.18-5

・生きがいが循環器疾患死亡リスクに及ぼす影響について

Vol.18-4

・市町村の人口規模別にみた19年間の追跡研究におけるベースラインの循環器疾患危険因子と脳卒中死亡率-NIPPON DATA80
・日本人における全脳卒中、脳卒中病型別、心筋梗塞の発症率:JMSコホート研究
・日本人における食事からのマグネシウム摂取量と血清マグネシウム濃度との関係
・日本におけるヒトのH5N2鳥インフルエンザ感染とH5N2中和抗体価高値に関連する因子
・日本における川崎病の疫学像:2005-2006年の全国調査結果
・合理的思考/感情表出抑制のパーソナリティ特性と食習慣との関連性

Vol.18-3

・妊娠初期の喫煙は、すべての低出生体重児におけるリスクファクターとなっているのか?
・大気中粒子状物質が喘息児の呼吸器系に及ぼす影響
・日本での大規模コホート研究に基づく、喫煙による平均余命の短縮
・禁煙者での血清尿酸値上昇について