関連団体からのお知らせ
フォーラム 学術フォーラム「コロナ禍を共に生きる」
[新型コロナウイルス感染症の最前線-what is known and unknown#1]
「新型コロナウイルスワクチンと感染メカニズム」
日時:2021年5月8日(土) 13:30~16:45
開催地:オンライン開催
概要:http://www.scj.go.jp/ja/event/2021/309-s-0508.html
募集 「遠山椿吉記念 健康予防医療賞」の募集について
募集 2021年度「朝日がん大賞」と「日本対がん協会賞」候補推薦のお願い
周知依頼 「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」について
厚生労働省医政局 研究開発振興課より、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」についての周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
関連URLは下記の通りです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/i-kenkyu/index.html
セミナー 医学統計学研究センター 令和3年度第1回オンラインセミナーのご案内
【5/27 統計学のセンス-データを見る目、統計手法の選び方、結果の解釈-
Good Taste in Biostatistics -How to look, select and interpret?-】
(令和3年5月27日 Zoomを使用してのセミナー)
【詳細】http://medstat.jp/seminaronline20210527.html
周知依頼 翻訳書『実装研究のための統合フレームワーク―CFIR―』無料公開のご案内
周知依頼 MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて
独立行政法人医薬品医療機器総合機構レギュラトリーサイエンスセンター長より,MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて,通知がありましたのでお知らせいたします。
関連URLは下記の通りです。
https://www.pmda.go.jp/files/000239181.pdf
周知依頼 「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の制定について
厚生労働省医政局研究開発振興課より、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の制定について、周知依頼がありましたのでお知らせします。
関連URLは下記の通りです。
https://www.mhlw.go.jp/content/000757567.pdf
大阪国際がんセンター がん対策センター 生物統計研究職 募集
【募集要項】
http://www.opho.jp/recruit/3.html
【応募締切】2021年5月7日
募集 戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)2021年度研究提案(第1期)の募集開始について
募集 日本多施設共同コーホート(J-MICC)研究 解析テーマ募集
日本多施設共同コーホート(J-MICC)研究では、文部科学省科学研究費「コホート・生体試料支援プラットフォーム」による研究支援活動の一環として、従来の横断研究の研究テーマに加え、このたびコホート研究の研究テーマも公募することにいたしました(一部の研究参加者についてはGWAS用タイピングデータも含みます)。
ゲノムコホートのデータで研究してみませんか。
【応募締切】毎月末締切
http://www.jmicc.com/p3950/
募集 JMA Journal 投稿募集のお知らせ
2018年9月創刊の『JMA Journal(http://www.jmaj.jp)』は、日本医師会と日本医学会が発行するオープン・アクセスの英文医学総合ジャーナルです。2020年11月に、米国国立医学図書館のオンライン論文アーカイブ「PMC(旧PubMed Central)」に収載されました。
『JMA Journal』への積極的なご投稿をお待ちしております。
【詳細】こちら
募集 アムジェン 観察研究シニアマネジャー(がん領域)の募集
アムジェンでは、観察研究シニアマネジャー(がん領域、勤務地 東京他)を募集しています。詳細は下記リンク先をご覧ください。
https://careers.amgen.com/job/12404858/observational-research-senior-manager-oncology-tokyo-jp/
皆様の応募をお待ちしております。
周知依頼 MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて
募集 内閣府食品安全委員会事務局 技術参与(非常勤一般職国家公務員)の募集
提出期限:令和3年3月22日(月)必着
詳細はこちら
周知依頼 MID-NET の利活用に関するガイドラインの改定について
独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長より「MID-NET の利活用に関するガイドラインの改定について」の周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
周知依頼 レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について
独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長より「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について」の周知依頼がありましたのでお知らせします。
◎「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について」(令和3年2月1日付け薬機発第0201046号独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長通知)
https://www.pmda.go.jp/files/000238981.pdf
◎「レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱」(令和3年2月1日改正、令和3年4月1日施行)https://www.pmda.go.jp/files/000238965.pdf
セミナー 2020年度 ABSオンラインセミナー開催のお知らせ
【国立遺伝学研究所 ABS学術対策チーム】
〇2020年度第11回ABSオンラインセミナー「国際ABSワークショップ:カメルーン遺伝資源の取得と利用」(同時通訳あり)
日時:2021年2月12日(金) 17時~18時30分予定
詳細:http://nig-chizai.sakura.ne.jp/abs_tft/2021/01/29/11th_abs_workshop2020_1/
〇2020年度第13回ABSオンラインセミナー「国際ABSワークショップ:東ティモールの生物多様性と遺伝資源」(同時通訳あり)
日時:2021年2月25日(木) 14時~15時30分予定
詳細:http://nig-chizai.sakura.ne.jp/abs_tft/2021/02/04/13h_abs_workshop2020-2/
〇2020年度第14回ABSオンラインセミナー「名古屋議定書の国内措置(ABS指針)への対応」
日時:2021年3月4日(木) 14時~15時予定
詳細:http://nig-chizai.sakura.ne.jp/abs_tft/2021/01/20/12th_abs_workshop2020/