過去の活動

活動内容につきましては、Facebookページもご覧ください。

2023年

第28回疫学若手の集い(第33回日本疫学会学術総会)

2023年2月1日 浜松
「リベンジ企画!若手研究者のキャリアプランを考えよう」

【企画・運営】
 実行委員長:古川拓馬(佐賀大学)、実行副委員長:本田貴紀(九州大学)、疫学の未来を語る若手の会 世話人一同

→報告(疫学会ニュースレター)

2022年

 第27回疫学若手の集い(第32回日本疫学会学術総会)

2022年1月26日 Zoom
「若手疫学者への処方箋〜そこが知りたい!普段は聞けないあんなことこんなこと…まとめて先輩に聞いてみよう〜」

【企画・運営】
 実行委員長:田中宏和(三重大学)、実行副委員長:本多由起子(長崎大学)、疫学の未来を語る若手の会 世話人一同
【講師】
 杉本南(東京大学)、天笠志保(東京医科大学)、黒谷佳代(昭和女子大学)、田淵貴大(大阪国際がんセンター)
【司会】
 田中宏和(三重大学)、小山史穂子(大阪国際がんセンター)

→報告(疫学会ニュースレター)

2021年

 論文の書き方セミナー

2021年9月11,18日 Web+帝京大学板橋キャンパス(ハイブリッド)

【講師】
 桑原恵介、井上まり子、福田吉治、大脇和浩、宮田敏、石川ひろの、金森悟(帝京大学大学院公衆衛生学研究科)
【チューター】
 川合紗世(愛知医科大学)、須磨紫乃(九州大学)、永井雅人(千葉大学)、永吉真子(名古屋大学)、古川拓馬(佐賀大学)、本田貴紀(九州大学)、山口美輪(国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所)

 第26回疫学若手の集い(第31回日本疫学会学術総会)

2021年1月27日 Zoom
「コロナ×若手疫学者 ~なにが起こり、どう対応したか?日蘭英米より生の声をお届け!〜」

【企画・運営】
 実行委員長:永吉真子(名古屋大学)、疫学の未来を語る若手の会 世話人一同
【講師】
 村上慶子(日本、東北大学)、田中宏和(オランダ、エラスムス大学)、今村文昭(イギリス、ケンブリッジ大学)、稲田晴彦(アメリカ、ジョンズ・ホプキンス公衆衛生大学院)
【司会】
 永吉真子(名古屋大学)
【モデレーター】
 可知悠子(北里大学)、永井雅人(千葉大学)

→報告(疫学会ニュースレター)

 論文の書き方セミナー

2021年1月8日 オンライン

【講師】
 桑原恵介、井上まり子、福田吉治、大脇和浩、宮田敏、石川ひろの(帝京大学大学院公衆衛生学研究科)
 今村文昭(ケンブリッジ大学)
【チューター】
 今村文昭(ケンブリッジ大学)、玉井裕也(IQVIA)、永井雅人(千葉大学)、山田卓也(帝京大学SPH)

2020年

 第25回疫学若手の集い(第30回日本疫学会学術総会)

2020年2月20日 京都
「若手研究者のキャリアプランを考えよう!」

【企画・運営】
 原田成(慶應義塾大学)、福井敬祐(大阪大学)、秋山有佳(山梨大学)、天笠志保(東京医科大学)、疫学の未来を語る若手の会 世話人一同

※ 新型コロナウイルスの感染拡大により開催中止

 →報告(疫学会ニュースレター)

2019年

第5回疫学若手の会合宿 in 軽井沢

2019年11月16~17日 長野
「AIによるデータ分析」

【企画・運営】
 実行委員長:永井雅人(東北大学)、疫学の未来を語る若手の会 世話人一同
【講師】
 内田満夫(群馬大学)、川上英良 (国立研究開発法人理化学研究所、千葉大学)
【TA】
 石川哲朗(国立研究開発法人理化学研究所)

 →報告(疫学会ニュースレター)

 論文の書き方セミナー

2019年9月7日 東京
「疫学に関する学術論文の書き方のポイント 基礎編」

【講師】
 石川ひろの、大脇和浩、桑原恵介、根本明日香、福田吉治(帝京大学大学院公衆衛生学研究科)
【チューター】
 天笠志保(東京医科大学)、越智真奈美(国立保健医療科学院)、清原康介(大妻女子大学)、永井雅人(東北大学)

第24回疫学若手の集い(第29回日本疫学会学術総会)

2019年1月 東京
「疫学研究者のアウトリーチ活動/研究広報 ~疫学のエビデンスを、みんなの意識に届けるために!~」

【司会】
 尾瀬功(愛知県がんセンター研究所)、可知悠子(北里大学)、竹内研時(九州大学)
【演者】
 研究グループの立場から:奥原剛(東京大学)
 メディアの立場から:岩永直子(BuzzFeed Japan)
 研究者の立場から:奥村泰之(東京都医学総合研究所)
 企業の立場から:佐々木由樹(リンクアンドコミュニケーション)

 →報告(疫学会ニュースレター)

●疫学若手の会 活動報告

【報告者】
 尾瀬功(愛知県がんセンター研究所)

2018年

第4回疫学若手の会合宿 in 伊豆

2018年10月6~7日 静岡
「マルチレベル分析」

【企画・運営】
 実行委員長:秋山有佳(山梨大学)、疫学の未来を語る若手の会 世話人一同
【講師】
 高 英模 (株式会社ライトストーン / 専修大学大学院)、鈴木孝太 (愛知医科大学)

 →報告(疫学会ニュースレター)

論文の書き方セミナー

2018年9月27日 東京
「疫学に関する学術論文の書き方のポイント 基礎編」

【講師】
 石川ひろの、大脇和浩、桑原恵介、根本明日香、福田吉治、堀内清華(帝京大学大学院公衆衛生学研究科)
【チューター】
 永吉真子(国立保健医療科学院)、長谷田真帆 (東京大学)

第23回疫学若手の集い(第28回日本疫学会学術総会)

2018年2月 福島
「研究費獲得のコツ」

【司会】
 尾瀬功(愛知県がんセンター)、黒谷佳代(医薬基盤・健康・栄養研究所)
【演者】
 応募側:相田 潤(東北大学)、村山洋史(東京大学)
 審査側:鈴木貞夫(名古屋市立大学)、原めぐみ(佐賀大学)

→報告(疫学会ニュースレター)

●疫学若手の会 活動報告

【報告者】
 尾瀬功(愛知県がんセンター)

2017年

第3回疫学若手の会合宿 in つくばみらい

2017年10月7~8日 茨城
「システマティックレビュー」

【講師】
 大田えりか(聖路加国際大学)、後藤温(国立がん研究センター)、清原康介(東京女子医科大学)

→報告(疫学会ニュースレター)

第21回国際疫学会総会 若手セッション

2017年8月 埼玉
「Early Career Epidemiologists - current activity and future development」

【座長】
 尾瀬功(愛知県がんセンター研究所)、Ester Villalonga Olives(Harvard T.H. Chan School of Public Health, University of Maryland, Universitätsmedizin Göttingen)
【演者】
 Ester Villalonga Olives(Harvard T.H. Chan School of Public Health, University of Maryland, Universitätsmedizin Göttingen)、菊池宏幸(東京医科大学)、桑原恵介(帝京大学大学院公衆衛生学研究科)

→報告
- 疫学会ニュースレター
ワークショップのまとめ(Kikuchi et al. J Epidemiol 2019)
若手疫学者のネットワークについての世界的な現状(Kuwahara et al. Int J Epidemiol 2019)

第22回疫学若手の集い(第27回日本疫学会学術総会) 

2017年1月 甲府
「疫学者として生き残るコツ」

【司会】
 村木功(大阪がん循環器病予防センター)、柿崎真沙子(藤田保健衛生大学)
【演者】
 伊藤ゆり(大阪府立成人病センター)、北畠義典(埼玉県立大学)、馬場幸子(大阪大学)、藤原武男(東京医科歯科大学)

→報告(疫学会ニュースレター)

●疫学若手の会 活動報告

【報告者】
 清原康介(東京女子医科大学)

2016年

第2回疫学若手の会合宿 in 琵琶湖

2016年10月1~2日 滋賀
「オープンデータを用いた研究の進め方」

【講師】
 井筒将斗(厚生労働省)、佐藤智哉(総務省政策統括官室)、田淵貴大(大阪府立成人病センター)、月野木ルミ(大阪医科大学)、村上義孝(東邦大学)

→報告(疫学会ニュースレター)

第21回疫学若手の集い(第26回日本疫学会学術総会) 

2016年1月 鳥取
「グローバルな疫学者を目指して ~海外留学UP-TO-DATE」

【司会】
 菊池宏幸(東京都・東京医科大学)
【演者】
 朝倉敬子(東京大学)、笹井浩行(筑波大学)、鈴木孝太(山梨大学)、高橋由光(京都大学)、鳥本靖子(ダイヤ高齢社会研究財団)

→報告(疫学会ニュースレター)

 

●疫学若手の会 活動報告

【報告者】
 清原康介(東京女子医科大学)

2015年

第1回疫学若手の会合宿 in 山中湖

2015年10月3~4日 山梨
「講演・研究紹介(ライトニングトーク)・懇親会」

【講師】
 近藤尚己(東京大学)、中田由夫(筑波大学)、藤原武男(国立成育医療研究センター)、松尾恵太郎(愛知県がんセンター)、村上義孝(東邦大学)

第20回疫学若手の集い(第25回日本疫学会学術総会) 

2015年1月 名古屋
「Journal of Epidemiology 編集委員に聞く! ~いい論文を書くには~」

【司会】
 伊藤ゆり(大阪府立成人病センター)
【演者】
 井上真奈美(JE編集委員長・東京大学)、松尾恵太郎(JE副編集委員長・九州大学)、近藤尚己(JE編集委員・東京大学)、浅尾啓子(University of Tennessee Health Science Center)

→報告(疫学会ニュースレター)

●疫学若手の会 活動報告

【報告者】
 伊藤ゆり(大阪府立成人病センター)

2014年以前

 

2014年1月 第19回会合
(第24回
 日本疫学会)
仙台 『若手研究者の分野間交流 ~異分野コラボレーション研究の創出を目指して~』
→報告(疫学会ニュースレター)
【司会】伊藤ゆり(大阪府立成人病センター)
【演者1】清原康介(東京女子医大)
【演者2】稲田晴彦(筑波大)
【演者3】野村恭子(帝京大)
【演者4】岸本裕歩(九州大)
【演者5】黒川修行(宮城教育大)
【演者6】江川遼・木村龍一(東北大)
【演者7】望月研太郎・木村龍一(東北大)
【演者8】野間久史(統計数理研究所)
疫学若手の会 活動報告 【報告者】清原康介(東京女子医大)
2013年8月 疫学サマーセミナー
2013
東京 講演1「電カルリサーチ、第2世代の橋渡し研究について」
講演2「手づくりRCT:そのデザインとデータ処理」
演習 「研究計画の立案:臨床上のリサーチクエスチョンに基づいた立案から研究計画の策定まで」
懇親会
【演者1】名郷直樹(武蔵国分寺公園クリニック)
【演者2】川村孝(京都大)
2013年
1月
第18回会合
(第23回
 日本疫学会)
大阪 疫学と異分野のコラボレーション~脳科学、経済、GISと疫学~
講演1:疫学と脳科学 脳画像データベースの観点から
講演2:子供期の被虐待経験が成人期の精神健康に及ぼす影響
講演3:GISと健康格差の空間疫学
→報告(疫学会ニュースレター)
懇親会
【司会】近藤尚己(東京大)
【演者1】瀧靖之(東北大)
【演者2】小塩隆士(一橋大)
【演者3】中谷友樹(立命館大)
疫学若手の会 活動報告(第23回日本疫学会学術総会にて) 【報告者】高橋由光(京大)
2012年
8月
第2回日本疫学会
サマーセミナー
東京 「診療ガイドライン作成に向けたシステマティックレビュー/メタ解析 入門講座」(疫学会主催)
懇親会
 
2012年
1月
第17回会合
(第22回
 日本疫学会)
東京 座談会:疫学者のキャリアパスを考える
→報告(疫学会ニュースレター)
懇親会
【演者】井上真奈美(国立がん研究センター)、上原里程(自治医科大)、 中谷直樹(鎌倉女子大)、寳澤篤(山形大)、村上義孝(滋賀医科大)
【司会】伊藤ゆり(大阪府立成人病センター)、中田由夫(筑波大)
2011年
8月
第1回
日本疫学会
サマーセミナー
東京 「論文スキルアップ講座-査読する側される側」(疫学会主催)
懇親会
 
2011年
1月
第16回会合
(第21回
 日本疫学会)
札幌 テーマ:若手の研究費獲得
講演:研究助成申請書の書き方
報告:若手の研究費獲得状況について
→報告(疫学会ニュースレター)
懇親会
【司会】近藤尚己(山梨大)
【演者】柳川洋(公益社団法人地域医療振興協会)
【報告者】中田由夫(筑波大)  
2010年
1月
第15回会合
(第20回
 日本疫学会)
(国際疫学会
 西太平洋地域
 学術会議)
埼玉

世界にはばたく若手をめざして
1.アジアSPH(公衆衛生大学院)の動向報告
2.ココが知りたい、若手の海外留学
→報告(疫学会ニュースレター)
懇親会

【司会】村上義孝
【演者1】宮木幸一(国際医療セ)
【演者2】近藤尚己(山梨大)、白井こころ(琉球大)、二宮利治(九州大)
2009年
1月
第14回会合
(第19回
 日本疫学会)
金沢

講演:科学研究成果の広報のあり方
→報告(疫学会ニュースレター)
懇親会

【演者】小泉周(自然科学研究機構・生理学研究所 広報展開推進室)
【司会】宮木幸一
2007年
1月
第12回会合
(第17回
 日本疫学会)
広島 講演:疫学研究へのゲノム情報の応用と
ゲノム研究への疫学者としての貢献のあり方
宮木幸一(京都大学医学研究科)
話題提供:米国スーパーコースを和訳してみませんか
→報告(疫学会ニュースレター)
懇親会
寶珠山務 
2006年
1月
第11回会合
(第16回
 日本疫学会)
名古屋 疫学セミナー「疫学と倫理」(共同開催)
懇親会
玉腰班(若手の集いとしての参加なし)
2005年
1月
第10回会合
(第15回
 日本疫学会)
大津 講演:NIH grant, 日本からの挑戦 【講師】関川 暁(ピッツバーグ大公衆衛生大学院)
話題:日本の研究費獲得システムの現状
→報告(疫学会ニュースレター)
【発表者】寶珠山務、司会:小橋元
2004年
1月
第9回会合
(第14回
 日本疫学会)
山形 ディベート:これからの疫学の方向性を探る
新しいネットワークとシステムを目指して
 
セッションA:疫学の学際的アプローチ
バイオサイエンスにおける疫学の役割
「獣医さんって何」「口腔保健の最近の疫学的動向」
【発表者】山根逸郎、細田武伸
セッションA:疫学の未来を語る大討論会
今夜あなたは歴史の証人になる!
→報告(疫学会ニュースレター)
【司会】小橋 元、寶珠山 務
2003年
1月
第8回会合
(第13回
 日本疫学会)
福岡 討論会
疫学者としてのアイデンティティー
~疫学元気大作戦!
【司会】寶珠山 務、小橋 元
【発表者】神田秀幸、大木いずみ、小橋 元
2002年
2月
新メーリング
リスト開始
     
2002年
1月
第7回会合
(第12回
 日本疫学会)
東京 Role of Epidemiology and Epidemiologists
in Evidence-based Health Policy
(EBHPにおける疫学と疫学研究者の役割)
【司会】水嶋春朔、中山健夫
【発表者】渡辺真俊、門脇 崇、関根道和、RA Spasoff
2001年
1月
第6回会合
(第11回
 日本疫学会)
つくば セッションA
政策形成へ寄与する疫学研究:タバコ問題を例として
【司会】望月友美子、佐々木 敏
【発表者】望月友美子、櫻澤博文
セッションB
若手の集いの今後
【司会】水嶋春朔
【発表者】玉腰暁子、若井健志、阪本尚正、櫻澤博文、小橋 元
2001年
1月
シンポジウム
(第11回
 日本疫学会)
つくば シンポジウム  
2000年
1月
第5回会合
(第10回
 日本疫学会)
米子 セッションA
疫学研究におけるインフォームドコンセントガイドライン案
【司会】尾島俊之、小橋 元
【発表者】疫学研究におけるインフォームドコンセントガイドライン策定班
セッションB
若手により日本の21世紀の疫学を模索する
【司会】佐々木 敏
【発表者】中山健夫、佐藤敏彦、佐々木 敏
1999年
9月
自由集会
(第15回
 国際疫学会)
Florence 自由討論  
1999年
1月
第4回会合
(第9回
 日本疫学会)
名古屋 セッションA
望ましいインフォームド・コンセントのあり方について
~ガイドライン作りに向けて
【司会】山縣然太朗、嶽崎俊郎
【発表者】菊地正悟、斉藤有紀子、 佐藤眞一、ガイドライン策定班
セッションB
Evidence-Based Public Healthのための疫学研究
【司会】水嶋春朔
【発表者】 西 信雄、坂巻弘之、石川秀樹
1998年
3月
メーリング
リスト開始
     
1998年
1月
第3回会合
(第8回
 日本疫学会)
東京 ミニシンポA
疫学研究におけるインフォームド・コンセント
~標準様式は可能か?
【司会】中山健夫
【発表者】鷲尾昌一、小橋 元、武藤香織、中山健夫
ミニシンポB
次世代に向けての疫学~その可能性と課題
【司会】水嶋春朔
【発表者】 水嶋春朔、大賀英史、本荘 哲
1997年
1月
第2回会合
(第7回
 日本疫学会)
東京 ミニシンポA
疫学研究におけるインフォームド・コンセント
【司会】浜島信之、菊地正悟
【発表者】中村好一、田中英夫、鷲尾昌一、佐藤眞一
ミニシンポB
アンケート(質問票)疫学への批判
【司会】浜島信之、菊地正悟
【発表者】中山健夫、加藤則子、小橋 元、大賀英史
1996年
10月
自由集会
(第55回
日本公衆衛生学会)
大阪 自由討論  
1996年
5月
自由集会
(第66回
日本衛生学会)
札幌 自由討論  
1996年
1月
第1回会合
(第6回
 日本疫学会)
名古屋 勉強会A
疫学研究におけるインフォームド・コンセント
【講師】浜島信之
勉強会B
精神障害および心理的問題の疫学調査法
【講師】川上憲人